IA&ONEちゃんとの付き合い方
📅 公開
•🔄 更新
•⏱️5 min read
•最近毎日同じサムネイルな気がするって?気のせいですよ。ちゃんと変わってますからw
そんなこんなで今日もお会いしましたね。なっちゃそです。
ちなみに、タイトルでは 「ONE」となっていますが、正式には 「OИE」 です。
これは初めて動画投稿したときに総ツッコミくらって覚えましたw
これは、yukaia.net AdventCalendar 10日目の記事です。
企画概要などは、初日の記事をご参照ください。
カレンダーはここ↓
合わせて、業務連絡です。TwitterのID替えました。↓
★おしらせ★
— #なっちゃそ:一人アドカレ実施中 (@naTeaso) December 5, 2020
諸事情により、TwitterIDを更新しました。
旧: sky_tskauya
新: naTeaso
これからは、中の人「なっちゃそ」が頑張っていきますので、よろしくです。
IDは、「なっ茶そ」→「natTeaso」という感じです。
IA&OИEちゃんとの付き合い方
…タイトルだけ見ると、ただの二股人間に見えて仕方ないのは、私だけでしょうかw
人間倫理的な話は一旦脇においておいて、IA&OИEちゃんこと、ARIA姉妹こと、CeVIOに関するお話を少し。
なぜこの二人?
元々はVOCAOIDのIAちゃんが大好きだった。というのが最大のきっかけです。
はまったのは「六兆年と一夜物語」が最大の理由です。
で、いつかはIAちゃんをお迎えして…みたいなことは考えていたのですが、
歌唱センス皆無なので諦めていました。
そうです。CeVIOでトークボイスが出るまでは。
で、せっかくなので姉妹揃ってお迎えした。というのが事の顛末です。
Premiere Pro × CeVIO CS 7
CeVIOというツールは非常に使いやすくて、自分にはよく馴染みました。
Premiere Proとの連携は特段組んでいませんので、特殊な使い方は一切ないです。
セリフを書き出す→Premiere Proのメディアブラウザーで拾う。
という、ここ3日ぐらいと同じような流れで使っています。
今の所、不自由は無いです(D&Dがめんどくさいという問題はある)
なんか凝ったことをしているわけではないので、ここでは省略です。
期待させてしまったら、申し訳無いです。
立ち絵の管理
これは、今もなお研究中の話なので、答えが出たわけじゃないです。
マリオ64実況で、コメント欄がスカスカになっているのを隠すべく、
自分の実況動画史上初の 立ち絵 を導入しました。
ニコニコ静画で見ていて「これ!!!」ってやつを選びましたw
超絶気に入っています。組み合わせを作っている時は顔がニヤけてます(キモい)
で、その立ち絵の管理ですが、幸いなことに Photoshopが使える環境にあるので、
- Photoshopで表示レイヤーを調整
- pngに吐き出して保存
- pngをPremiere Pro に読み込ませる
という感じで使っています。
本当は、Premiere ProとPhotoshopが連携できるのですが、
それをやるとPhotoshopのファイル数が膨大になって、保存容量が…w
という事態に気づいてしまったので辞めました。本当はそっちのほうが便利なんですけどねw
という裏話でした。
CeVIO AI と ARIA姉妹
最後に未来の話を。
昨今はAIブームで、その流れに乗るようにCeVIOもAI版を発表してくれました。
個人的に、購入するのは確定事項なのですが、目下悩みはトークボイスです。
CeVIOは、ソングとトークの2つの顔を持っているので、どのキャラがどっちのボイスを出すのか。というのが読み切れないのですw
ARIA姉妹のトークボイス発売はどうやら確定らしい(デモで声も聞けたので安心しています)
ですが、問題は flowerと結月ゆかりさん。トーク出るんですかね・・・?
正直、結月ゆかりさんが出てくれるとトラックラジオ製作がくっっそ捗るのでお願いしたいところです。
flowerはガイノイドトークが出たばっかりなので、キビシソウ...
来年は、この分野も目が離せないですね。
まとめ:好きこそもののなんとやら
世の中がAIだAIだと騒ぎ始め、各所から色々な製品の発表があり日々面白いですね。
ただ、新しい技術に飛び乗るというのも一つの楽しみ方ですが、
やっぱり、使うなら好きなキャラCVで楽しみたい というのが、今思っていることです。
自分の場合ですが、
短期的には「わーおもしろい!」で、すぐ飽き性が発動してしまうのですが、
これがARIA姉妹だったら、「また聞きたい!また聞きたい!!」という気持ちになるものです。
やっぱり、好きこそ物の上手なれ。 ってやつなんですかね。
今のCeVIOでも、「もっとうまく喋れないか。」と、工夫をする毎日です。
ということで今日はここまで。
明日も、合成音声の話が続きます。
今度はまたちょっとテイストが変わったお話をしていきます。
それではまた。